旅行の計画を立てよう(0)
- etsu077aikotobakey
- 2017年8月15日
- 読了時間: 2分
現実的な用事で出かける以外のことがあまりにもなさすぎるので、いつか私が旅行に行く時用のプラン及び交通などの設定メモ、荷物メモを書いていこうと思いました。
ちなみに、21世紀に入り、ITが急速発展したおかげで、こんなサイトが生まれていました。
JAPAN TIMELINE : http://www.japantimeline.jp/jp/about
日本各地の自治体がメインとなって世界にアピールするためのWEBサイト、とのこと。
きちんと47都道府県に分けて写真と一緒にまとめられているので、いろいろみて探すのもありですね。
さてさて。
学生時代にフォロワーさんに会いに行くという体で様々出かけ、卒業旅行でもある程度県をまたいで出かけてきました。どの程度回ったかをちょっと書き出してみようと思います。
国内
九州地方:大分、宮崎、佐賀、長崎、熊本
四国地方:愛媛、香川
中国地方:山口、岡山、広島
関西地方:大阪、京都、奈良
中部地方:愛知
関東地方:東京、神奈川、埼玉、茨城
東北地方:青森、秋田、山形、岩手
北海道
合計:23
国外
ドイツ、オーストリア、イタリア、アメリカ(東海岸)、ハワイ、香港
合計:6
※国内は短期滞在も含めて周辺地域をみて回れていたらカウント
国内は半分制覇……って感じですね(`・ω・´)
四国出身なので修学旅行で九州地方はめちゃくちゃ回るんですよねえ。それなのに四国は回らないという……。
もう一度行きたいのは山口と秋田、青森、香川でしょうか。岩手も観光らしい観光をしていないので行ってみたさがあります。
ちなみに東北は冬〜春の時期にしか行ってないので、毎年その時期になると東北に行きたくなります。雪が私を呼んでいるんだ。
そして、これから行ってみたい、行きたい場所を挙げましょう。
国内
山梨県、石川県、富山県、岐阜県、長野県、群馬県、福島県、宮城県
国外
台湾、シンガポール、カナダ、アメリカ、イギリス、マレーシア、タイ、インド
山梨県はフォロワーさんと計画中なので、それ以外で準備を書き溜めていこうかなと思います。
Comments