神様どうか、何も締め切りのない一週間をください
- etsu077aikotobakey
- 2018年2月11日
- 読了時間: 2分
ご無沙汰しています、もりえつりんごです。
2月に入って、もう半ばですね。
2/11というと、かつての私ならば日本さんおたおめ〜とか言っていたのでしょうが、残念ながら今日はお仕事()です。
近況といえば、2週間もしないうちに、京都から引っ越してしまうことくらいでしょうか。
久しぶりに全部綺麗にしたい欲が活性化され、おかげで仕事の進捗が捗らないわけですが……そういうアンバランスさを整える為にも、今日は仕事をするべく外へ出てきたわけです。(とはいえ結局、ブログを書いているという)
なお片付けは3割くらい終わっていて、次の木曜から三日かけておりゃー!と綺麗にする予定です。大きいものはもうほぼ片付けてきましたし!
ここだけの話、本だけでダンボール(A3Wあたり)5箱とかいうことになっておりまして、衣類や食器をいかに1つのダンボールに納め(てや)るかで腕が鳴ってしかたない。早く片付けて部屋を綺麗にしたいですね……。
片付けをしていて思ったのは、次引っ越しする時に悩まないよう、平時からしっかり分けてしまおう……ということでしょうか。大事なものとか。大事なものとか。なるべく一塊にして本棚に飾るのですが、入り切らなくなると分散させてしまうんですよね。心臓に悪い。(出てきた時はもちろん嬉しいし、掃除の時間が読書に消えていく)
2月というと、私は身内の誕生日とバレンタインと降雪が楽しみなイベントなのですが、なんと悲しいことに!今年は友人に!チョコが!送れない!もしかしたら送っていいのかもしれないのですが、送ってこないでと言われてるのでまだ様子見……です。
1月の自分の精神状態を思うと友人にはいい迷惑だっただろうなとも思いますし、友人もきっと春になるまで忙しいだろうし……とわかってはいるのですが、なんとも悲しいものです。誕生日プレゼントは送るけど。送るけど。(怒られたら怖いけど……祝いたいから……)
そんなこんなで、佳境──とはいわずともエンディング一歩手前な現在。
京都を離れる前にやっておきたいことと京都を離れるまでに身につけておきたいことをリストアップして一つずつ実践している最中でもあります。
次のブログではその話を一つかけたらいいな〜と思っています。乞うご期待!(自分に)
Comentarios