XXXへの100の質問(2)
- etsu077aikotobakey
- 2021年5月18日
- 読了時間: 4分
旅行の話も書きたくなってきましたが、引き続きこちらを書いていきましょう。
11 あなたが書いた二次創作で、いちばん好きな作品を教えてください。
うーん悩むな……好きな作品、好きな作品か……。
いちばん、で思い浮かんだのが二つあったので、二つでもいいでしょうか?
1つはこれ。
異端ラボの同人小説「SHOWYOU」です。
私の中では作品リスペクトして、よく書けたな〜と思っている作品です。公式が素晴らしいのでよかったら読んでみてほしい。
もう1つはこれ
オクトパスの同人小説「手の内は明かさない」です。
これはイベントまであと1週間だか3日だか時間があって、差し入れの準備よりまず「ハッネタが降ってきたから書かなきゃ」と思って書きました。これはショートムービーで頭の中に降りてきて、その通りに書き出せたので非常に気に入っています。折本で無料配布しましたが、その版面もすごく気に入っていました。
12 逆に、いちばん嫌いな作品を教えてください。
嫌いな作品か〜、どうかな。あるかな。振り返りたくない作品が多いとはいえ、嫌いだったら書き出していないと思うので、ないと思います。二次創作は。
13 初めて書いた二次創作は何ですか。
おそらく小学高学年くらいの時にかいた、よしむらなつき先生の「南総☆里見八犬伝」の壮介×信乃だと思います。イラストだけ……脳内ではめちゃくちゃ二人がくっつく話考えていた記憶があります。
原作は全員男性ですが、よしむら先生の信乃は女の子で……。壮介とめちゃくちゃフラグ立ってたのに俺たたエンドしてしまってま〜〜〜〜〜〜〜〜ショックでしたよね……。毛野信乃も好きでした。
14 自分の二次創作物に対する感想は、一作につきどの程度貰えていますか。
今のジャンルではありがたいことに、必ず1つは頂いていると思います。
いつも本当に頭があがりません、ありがとうございます……。
それまでは仲良しなフォロワさんからコメント頂けたらラッキ〜くらいの感じでした。
15 他者の二次創作物に対する感想は、月にどの程度書きますか。
月!?書く時に書きます。ごめんなさい。月1……?
どうしても感想を書く、となると、時間がかかるので、読んですぐ書くこともあれば、半年くらいかけて言語化して書くこともあります。とにかく、好きな作品だったら送るようにしていますし、伝えるようにしています。
SNS上での短い感想なら、頻繁に書いています。
16 創作のネタは、普段なにをしているときに思い付きますか。
生きていたら……?(?)
頭が暇になるか、疲れてきたらゾーンアウト的なことしています。
ごめんなさい、昔から空想が好きだった?こともあり、
中学〜高校の間に連想ゲームしながら話に落とし込んで生きてきたことと、
二次創作に触れたのが早かったことから、いつでも思いつく感じです。
17 現在構想中のネタを、次回予告風に紹介してください。
「どうやら道に迷ってしまったようで……この場所に行きたいのだが、道を教えてもらえないだろうか?」
「ああ、そこなら……」
ひょんなことから裏通りで道に迷っていた男性を助けたハンイット。
彼女は育ての親にして料理と狩りの師ザンターとともにレストラン「シ・ワルキ」を経営していた。
だが、穏やかな日々は突然終わりを告げる。
「借金……10万リーフ!?」
「いやあ、すまんすまん。そういうわけだ、ハンイット……店を二店舗に増やすぞ!」
降って湧いた(てない)師匠の借金、慣れない都会でのレストラン経営!修道女オフィーリア、配送バイトのトレサ、貧乏学生アーフェンと穏やかな常連客を獲得しつつ、ハンイットは狩りと料理に奮闘する。
そうして、SNSでも話題となり始めたころ、一人の客が店の扉を開く。
「……誰だ?」
「以前、彼女に助けていただいたサイラス・オルブライトという者だ」
……みたいな感じの(ごめんなさい今考えたネタを適当に書きました)ハンイットさん&サイラスのコンビ中心現代パラレル(300年後のオルステラにしそう)を書いています。
他にもいろいろ書いてます。
7月の新刊予定です〜よかったらお手にとって頂けますと幸いです。
18 あなたが二次創作を書いていることを家族は知っていますか。
知らないと思います。
一次創作やっていることは知っていて、それを書いてると思われていそう。
本格的に二次創作を始めたのは大学生なので、そのせいもあるかな。
19 あなたが二次創作を書いていることを会社(学校)の人間は知っていますか。
一部の先輩と同僚は知っています。それ以外には話していません。
20 執筆には、どのようなソフトを使用していますか。
本を作るときはIndesign、
PC作業だとmiやテキストエディタ、
スマホだとpen cakeや一太郎を使っています。
以前はiphoneのメモ帳やエバーノートでも作業していましたが、同期ミスで本文消えてから使うのをやめました。くすん。
書くの楽しい〜。いいことだ。本日はここまで!
Comments