top of page

サブジョブの性能と金欠と衣装

  • etsu077aikotobakey
  • 2022年5月15日
  • 読了時間: 9分

旅の話を長く放置して何やってんだって感じですよね。すみません。

でも書きたかったのと、長過ぎたので記事にしました。







不定期で閉鎖環境で呟いてはいたんですけど数日前に呟いていた話題を他の人がかべうちしてて……自分の思考の裏側覗かれたのか?ってくらいびっくりしたのでちょっと書き残します。



●印象の方

いやなんかピンポイントで「踊子テリオン」って見かけたから、びっくりしただけなんですけど……なんかそういう話でもあったんだろうか?私もどっかでぼやいてた気がするので自信がない。でも不定期に思い出してはわからんが!?って思ってたワードなのでかべうちさせてください。特に深い意味はなく、わかる……って気持ちと私も語りたい……って気持ちが勝っただけです。



私は彼の踊子衣装の第一印象「センス悪っ」でした。

使おうという気がそもそも起こりませんでした。(懺悔)


狩人が良いな〜と思ってました。薬師とか商人とか。でもダントツは学者でした。だって有能だから。


可愛さとかで言うと狩人を選んでましたが、ゲームに見た目の可愛さは不要なタイプだったし、最終的には武芸家で先陣切ってもらってました。なぜなら私のメンバーの中でのトップツーにして、物理と速度が一番強かったので。

テリオンさんは基本、攻撃とデバフ役として活躍してもらってました。回復役は合わなかった。サイラスがいたから、なのもあるとはおもいます。


少し戦闘にゆとりできてからも、微妙……というか「あざとい方向で頑張った結果、よくわからんのになった」と思っていて、奥義は習得したけどサブジョブでつけることは一度たりともありませんでした。踊子ジョブ。


あ!でもサポアビで反撃、は試しに付けてたことあります。

回避してから反撃したときはかっこいい〜!!!って痺れました。反撃するとシールド削る回数が変わるので、あんまり使わなくなりましたが。


そも、私は踊子テリオンの印象が上記の感じなので、ファンアート自体も実はどう見ていいのかわかりませんでした。描いた人の「ここがいい!」が溢れ出るセクシー?とか可愛い感じの踊子ファンアートも総毛立ってたので(それでも絵のうまさとか良いとわかるところはわかるんですが)、元々からそのあたりへの感性が死んでいるのだと思っています。


かろうじて、それが人気?よく描かれる?理由を知るために見たり聞いたり自分で描いたりしたので、納得はしています。今は。

それでも結局、自分が描く分には好き、になりました。

盗賊なんですよって感じが好きなんですよねたぶんね。上の粗野な感じとか好きなんですよね。演技できる以上何でもできる人だからこそ、特に狙ってないときは普通に見えていてほしいのもあるかも……?あと私自身はテリオンさんの踊子衣装になんにも感じてない(むしろセンス悪いな〜って思っている)から、なんにも感じないで済むのがいいのかも。


冷静に考えると、シルティージがデコレーションしたとか、テリオンさんが見てきた踊子がプリムロゼとか女性が多いからそっちに合わせてくれたのかな?とかそんなことが浮かびます。 腕隠すあたりは盗む気しかなくない?とも思いますが。


踊子ジョブ自体は、プリムロゼだけで十分間に合ってました。

かろうじて「脱ぐなら年上が脱げ」でサイラスやオルベリクにあててました。どちらかというとブレイク要員です。闇魔法と奥義目当て。

摩訶不思議の舞はレベル上げに疲れやすい性格なのでそのときにポチポチしてました。でもサイラスの摩訶不思議で死にかけてからはオルベリクにしかやらせませんでした。なにあの突然の炎上。しぬわ。


逆に?というのか、盗賊プリムロゼは使ってました。

これは性能とか見た目とかじゃなく、「金がなくて武器が買えないので同じ武器で回せるジョブにしてた」その一点に付きます。まじです。


私の旅路の8割は金欠なので、テリオンさんの盗みがないと武器は増えませんでした。

なのでテリオンさんが装備する分には優遇しましたが、他の人には分けるのが結構大変でした。


リプレイ記にもちょいちょい武器購入のやりとり書いてますけど〜〜〜私の旅路が金欠なのはマジであんな感じで購入していたからです。金?ない。


新しい街に来ても欲しい人たちの武器がないし!金は足りんし!

どうしてもサイラス、オフィーリア、サブジョブ学者のテリオンorプリムロゼの属性攻撃力を上げたくて、一回だけ攻略?を調べて、ダスクバロウに先走ったことがあります。そのくらい金欠で武器買うお金がなかったので、武器を複数持たせるとか無理でした。武器もそんな強いやつ持ってなかったし……サブジョブ付けるのが遅かったせいで最低限の武器しか持ち歩いてなかったせいでもあります。


まじで金がなかったんですよ。なかったんです。トレサちゃんの歩いてリーフの恩恵なんて微塵も知らなかったし、トレサちゃんのレベルは低かったんです。連れて回せなかったんです。本当なんだ!信じてくれ!



●衣装について

ジョブ衣装って見た目可愛くてもその子に合わなければまじで使えないので、見た目で選ぶことほんとになかったんですが……?選べる人はそれだけでゲームしなれた人だと思ってるところあります。

え、だって……無理じゃない?かわいい〜ってつけたところでしぬじゃん……??

性能的にこれかな〜まあ見た目も悪くないね〜くらいで付けてました。

私が衣装でかわいいな~って思ってたの、プリムロゼとトレサちゃんとオフィーリアとサイラスくらいしか記憶ない……と思う。踊子衣装だとアーフェンくん好きだなーって思ってましたし、学者や神官はみんないいなーと思ってました。

狩人サイラスはゴツいな………と思ってて、狩人オルベリクはもっとごついな……って思ってましたね。そういえば。

特定衣装きたみんなが可愛い!って思うことは少なくて、全員バランスよく好きだなーと思います。踊子テリオンを除いて(なんでそこだけ感性しんでんだろうな……)



●性能について

サブジョブの性能とか効率は調べたらそれ相応のが出ると思いますが、あれってそういう……ゲーム攻略?を意識した人の育て方してないと無意味じゃないですか??

役に立ったのトレサちゃんくらいでした。



私は昔から一貫して「役割分担しつつも、その時担える役を誰でも担当できるように全員有能にする」遊び方で戦闘をやります。叩く敵を分散させる。デバフとバフを活用する。細かいことは知らんがデバフとバフがあるんだから何かしらあるだろ、って感じです。

RPG戦闘ありのゲーム歴はひよこレベルなので許してください。(FF4〜6と9、聖剣伝説2~3とLoM、テイルズシンフォニアくらいしかやってない人)



サイラスに関しては薬師、神官など回復系をよく当ててました。彼を大砲にして魔法打たせて、ってのは理解できるんですが、同じくらい彼が最低ラインに立って背中を押さないと回復保たなくない……?っていうか毎度魔法撃てるわけでもないから回復必要じゃない?って思ってました。

魔術師は一時期やってました。弓矢を使うのが個人的に好きなのと、属性防御破壊で唯一杖でボコれるね……って思って、そこがなんか好きでした。物理攻撃が紙だったから……物理攻撃できるところに良さを感じていたんだと思います。最終的に神官に落ち着いたけど。


テリオンさんは上記で述べたように攻撃特化です。神官とか薬師もさせたことありますが、彼は回復するより戦うタイミングの方に恵まれていたのでほとんど回復してくれませんでしたね……。っていうか盗賊、エベルとか攻撃手段多すぎてそれと奥義前のデバフしか使ってないんですよね。

これは余談ですが、オクトラ、速度云々で順番固定されないから行動速度ってあんま……関係なくない?と思うんですが、あったんでしょうか?エベルに関係するかどうかくらいしか恩恵を感じたことがありません……。


オフィーリアは、たぶん学者が多かったです。サイラスと交替で役を担えるように……という。

サブジョブ付け始めてからあんまり連れ回してないので、印象が薄く、早いうちに「誰もやってなさそうなジョブがいいな。盗賊とか?」で任せたら盗賊がめちゃくちゃ立ち回りにあって落ち着いたので盗賊ばっかしてました。

デバフと回復とSPタンク……違うか、補給要員でした。(タンクの意味を実はつい最近まで知りませんでした)(バケツみたいな意味だと思ってました)

マジックスティールダガーでシールド削る、SP奪う、誰かにSPまたはHP回復させる、テリオンさんより早く動く場合や次にテリオンさんが奥義放つ場合はデバフをかける。そういう役回りでした。


プリムロゼは最初は盗賊、次に狩人、それから学者に落ち着きました。物理攻撃力より属性攻撃力が高めだったので。あとはサイラスはじめとする他仲間へのバフ要員でした。まあほぼサイラスとテリオンさんにしかバフかけてませんが。(レベルの都合で)

裏ボス時は魔術師でした。


トレサちゃんは盗賊、狩人、学者……剣士?やっぱり攻撃系のジョブが多かったです。回復役をさせた記憶がない。

トレサちゃんだけはルンマスがいい!という攻略掲示板を試してハマりました。っていうかトレサちゃんは有能すぎないか?どのジョブでもうまく動く人だと思いました。

金欠になってるところから察してもらえると思いますが、トレサちゃんはあまり連れ回していませんでした。困ったときのトレサちゃん!でしたね……。助けて!トレサもん〜!


オルベリクは……ごめんなさい、ずっとハンイットさんが物理強いと思ってたし、テリオンさんがいたので、完全に補助要員でした。一人だけ魔法使わないし。剣の攻撃も数少ないし、槍の人でした。あとは狩人で弓矢使ってもらうとか……したけど……あまり……。

試合を申し込むことが多かったので、回復できるように薬師ばっかさせてました。たまに盗賊……踊子……とか?短剣攻撃とデバフまたはバフやってくれって感じでしたね。最終的に星詠人で落ち着きました。彼を攻撃役にしてる掲示板しか見たことなくて、でも私は彼を育ててないので攻撃役としてはそんなに役に立たなくて……シールド削り要員、補助役……でした。


ハンイットさんもほぼ同上で。しかも三章あたりからハンイットさんの捕獲、の恩恵をあまり感じなくなってほんとにお休みいただいてました。出るときも弓攻撃しか使ってもらわなかったので、ジョブ何にしたっけ?薬師しかさせてない……レベルです。


アーフェンくんは後半で調合が役に立ってくれました。ので、ほんとジョブの恩恵はどれでも良かったというか……狩人か商人にして弓攻撃や槍攻撃の手数を増やす人?になってた気がします。物理しか強くなくない……?彼。属性系、一人だけ16!とかダメージ出す人だったので回復役しかさせた記憶しかない。物理も斧攻撃メインでした。



性能って枠で分けたけど、ゲームしなれてるひとたちの感覚で組まれたものを素人がやるとこうなるんですよ……って話になったかもしれないし、書いてて思いました。

私は盗賊ジョブが好きなんですね?

次点が学者ジョブですね?使いやすさとしてこの2つのジョブがダントツだったんだろうなあと思います。


っていうかゲームの二次創作ではじめて見ました、特定ジョブ衣装のこのキャラが可愛いとかそういうの……。

昔からあったんですかね?オクトラファン界隈のことを私はよく知らんのと、ゲームの二次創作について疎いので、なんというか……当たり前?のように語られているのとかみると半年ROMれ(死語らしい)の精神で見守りますが、やっぱりわからん🙄ってなることも多いですね。

まあそこが面白いところでもあります。私にとっては新しいジャンルなので……。




Comentários


タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2015 by Hydrangea Art Works. Proudly created with Mori Etsu

bottom of page